緑野中学校区地区懇談会
今年度から「北部地域子ども家庭支援センター」の主催で、「緑野中学校区地区懇談会」が発足されました。地域の子どもや家庭をめぐる様々な課題の解決に向け、各地域の団体の代表が協議する会です。私は「北原児童館運営協議会」を代表して出席しました。
近隣の中学校、小学校の校長先生や児童館の職員も一緒に話し合うので、子どもたちの様子の情報交換ができることはとても良いと思います。
以前中野の中学校に勤務され、今回近隣小学校に着任された副校長が、「小学校入学当初まったく落ち着きのない児童たちに大変手を焼いたが、段々落ち着いてきた」と言う話をされました。その内容に、出席者の多くが、「今の子どもたちはそんなに手がかかるのか」と驚いた様子でした。私は逆に、以前勤められていた中学校に、落ち着きない生徒がほとんどいなかったという事実に驚きました。
また、中学校長が、『保護者の対応に振り回され、時間をかなり使わなければならない現状』などについて話されました。学校というところは、たった1人の子どもの存在、ほんの数人の保護者の存在だけでも、ガラッと様子が変わってしまうこともあります。そんな教育現場の話は大変興味深いものでした。
この会の趣旨は、子どもたちの乳幼児からの育ちを地域で応援して行くことです。中野区には児童館があり、頑張って活動する子育て支援のNPOなどの団体もあり、乳幼児や児童を支援する仕組み自体は、決して少なくはないと私は思っています。
今後の取組む課題としては、公の場所に出て来ない、出て来ることのできない親子を地域で応援し、良い人間関係を築いていくことだと考えます。