人気ブログランキング | 話題のタグを見る

近藤 さえ子 公式ブログ 小枝日記

11月6日 コミュ二ティ・レストラン フォーラムin松山2010年  

愛知県女性総合センターの研修室で、1時半~5時半まで行われました。

コミュ二ティ・レストランとは、食を核としたコミュ二ティの拠点づくり、生きがい作り、仲間作りの場です。NPOの団体主催で、全国からコミュ二ティ・レストランを始めた方、これから始めたい方が集まりました。

コミュ二ティ・レストランは、人材養成機能、生活支援センター機能、自立生活支援機能、コミュ二ティセンター機能、循環型まちづくり機能などの役割を持っています。
今日の講師であるNPO研修・情報センター代表理事の世古一穂氏の説明によると、2002年に開始されたコミュ二ティ・レストランプロジェクトは当初の予想を上回る大きな成果(全国に100余り)をあげているそうです。

すでにコミュ二ティ・レストランを始めた方の話では、「生まれたお子さん3人に障害があり、地域の方に一緒に育ててもらった。今度は地域の人に恩返しをするつもりでコミレス(コミュ二ティ・レストラン)を始めた」。
また、別の方は、「民生委員さんとよく話していますが、1人で食事をする高齢者がとても多いと知りました。主人の退職金を使ってコミレスを開いたが、仲間が集まり、逆にすごい財産を貰った気がします。毎日食べにくる高齢者もいます。本当に始めて良かったです」と話されました。
参加したNPOの方々は、地産地商にこだわる方、定年後の夫婦の第2の人生として楽しんでいる方など、大変生き生きとしていました。

中野区ではコミレスを実現するとなると、借りる店舗の値段も高く、地産地商にこだわればコストに跳ね返り、地方でコミレスを作るよりも難しい面も多いと思います。しかし空き店舗や公共施設などにこのような取り組ができれば、楽しみに通う高齢者の笑顔が見られると思います。若者の雇用、食育、地域課題、などが少なからず解決する可能性を秘めている事業です。
私は、ご近所の高齢者、障害をお持ちの方の日々の生活を知る度に、これからは、気軽に食事ができる居場所が必要であると感じていました。全てが町会頼みの中野区に、もっとNPO等を育てていくなど、取り組まなくてはならないことがたくさんあると考えます。
11月6日 コミュ二ティ・レストラン フォーラムin松山2010年_c0013698_5203760.jpg

by kondou-saeko | 2010-11-06 23:45 | 議会活動 | Comments(0)
<< 11月7月 愛媛県内子町 11月5日すみれ公園 花壇植え替え >>

ブログメニュー

カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
最新のコメント
記事ランキング
画像一覧
リンク
中野区議近藤さえ子のホームページ小枝ネット

ご意見、ご感想などは
こちらまで メール

社会活動


中野区お役立ち情報

なかの区報

教育だよりなかの

Copyright © 2014 Kondo Saeko All Rights Reserved.