人気ブログランキング | 話題のタグを見る

近藤 さえ子 公式ブログ 小枝日記

1月31日  

子ども文教委員会

○第6号陳情 「給食から受ける子どもの内部被ばくを防ぐ対策について」は昨年から2回の継続審査となっていました。
今回、東京都で5台の測定器を購入することが決まり、中野区の経費負担なしに、検査体制が築ける方向になってきたこともあり、全会派一致で趣旨採択となりました。
東京都の動向で、まだどのような体制になるのかはわからない状態ですが、子どもたちの給食を心配する保護者の思いは、まずは区に届いたかたちとなりました。

その他で10件の所管事項の報告がありました。
○「今後の校外施設のあり方」の報告で、小中学校の移動教室に大きな変化がありました。
今年度から中学校2学年の宿泊行事が無くなりました。ある委員から、「中学校2年生は、友達もでき、時間的余裕もあり、多感な時期である。その時期に友達と宿泊ができる行事が無くなってしまって良いのか」という趣旨の質問がありました。私も同感でした。

平成23年度体系                  平成24年度から
学年
小学校5学年 移動教室(常葉・軽井沢)          →   移動教室(選択制)
小学校6学年 移動教室(常葉・軽井沢)・夏季学園(岩井臨海)→  移動教室(軽井沢)
中学校1学年 夏季学園(軽井沢林間)           →  移動教室(選択制)
中学校2学年 移動教室(常葉)              →   なし
中学校3学年 修学旅行(関西方面)            → 修学旅行(関西方面) 


○ 中野区立の全図書館に指定管理者制度を導入し、図書館から区の職員は引き上げることになりました。ある議員から、「図書館長も民間人になってしまうのでは、知的資産への区としての責任、問題点が多い」との質問が出されました。
図書館サービスの質的向上、業務運営の効率化などを検討した結果、指定管理者制度を導入し、民間にその運営を任せることを決めたということです。
私は「区の職員から民間事業者に代わるとどのようにサービスが充実するのか」と質問しました。これに対する答弁は「図書館資料の発注・納品期間の短縮等によって利用者は迅速なサービスが受けられる」「民間が持つネットワーク、書籍の確保の量など、民間事業者は安く、早く、良い仕事ができる」と言うことです。
職員は、公務員よりも民間のほうが良い仕事ができると言い、指定管理者制度への移行を進めていますが、民間事業者が安価で良い仕事をする半面、高給を貰う公務員の賃金に見合う仕事はどんどん無くなってきていると感じました。

 その他に「中野区立小中学校における特別支援教育推進のための方針」などの報告がありました。
by kondou-saeko | 2012-02-01 09:28 | Comments(0)
<< 2月2日 1月30日 >>

ブログメニュー

カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
最新のコメント
記事ランキング
画像一覧
リンク
中野区議近藤さえ子のホームページ小枝ネット

ご意見、ご感想などは
こちらまで メール

社会活動


中野区お役立ち情報

なかの区報

教育だよりなかの

Copyright © 2014 Kondo Saeko All Rights Reserved.