私は以前から肩こりがひどく、医者に運動することを進められていました。しかし、仕事や介護の毎日に忙しく、継続的に運動のために通うことは不可能と思っていましたが、1年ほど前から、肩・首のこりを解消し、骨密度の低下を防ぐため、1回30分だけ「筋トレ」を行う女性のための筋トレ教室に通っています。
営業時間が夕方7時までなので、役所の帰宅後でも間に合う日があります。週に1回〜2回が精一杯ですが、それでも肩こりは大分減りました。体重は微減ですが増えてはいません。この教室には70代、80代の方も介護予防のためにおおぜい通っています。
今日は、この事業所が企画したミニウォークに参加しました。旅行会社のツアーに団体として参加する形です。
テレビで見て「楽しそうだな」と思っていた野菜や干物のつめ放題なども体験しました。参加されたのは60〜70代の主婦が多く、私が小さな袋に野菜をつめていたら、「今はにんじんよりもきゅうりが得よ」などと教えてくれました。そして皆さん、よくもここまであの袋に詰められたと思うほど、きゅうりのタワーができていました。
このように逞しい皆さんが、いつまでお元気で楽しく、自立した生活を送られることは、介護予防のためにも、社会のためにも大変良いことだと思います。
この事業所は、中野区が特定検診で運動することを勧められた方にも紹介されています。