今日も中学校を見学しました。昨日よりも今日の方が深刻な現状が見えてきました。
昨日、私に「本当に毎日大変ですよ」と話してくださった先生は具合が悪くてお休みでした。生徒の1人が授業中に「具合が悪い」と廊下で苦しんでいたので、「それは大変、保健室に行ったら」と私が言うと「うるさいんだよ。話かけられるともっと具合が悪くなる」と大声をあげ怒鳴られました。また、もう1人、廊下に出てきた生徒は「おなかが痛い」と言うので、「給食は食べられないかな?」と言うと「なんで?食べないともっと痛くなる」と言い、2人とも給食が始まると元気に大声を上げて笑いながら美味しそうに食べていました。昨日は、私が帰った後、給食を投げる生徒がいたそうです。
先生方は自分の授業以外の時間も廊下で生徒の行動を見守っていました。紙を窓から捨てる生徒、隣のクラスに勝手に入って行って、授業中の先生に話しかける生徒、このような状態を先生方が1つ1つ注意して、指導していますが、皆がいろいろ勝手なことをするので1人の先生では間に合いません。学校も保護者に自分のお子さんの生活態度を見に来るように呼びかけていますが、なかなか保護者は来ません。いつの時代も落ち着かない学校や学級はありましたが、真面目に勉強したい生徒たちにとっては、大迷惑な限りです。
2日間中学校を見学し、保護者の皆様に、もう1度、自分のお子さんの通う中学校の生活をもう少しよくするために、自分たちのできることを真剣に考えていただきたいと思いました。