児童館で子ども会主催の味噌つくりを行いました。講師は小児食生活アドバイザーの峰村東子さんです。
前日に子ども会のスタッフが茹でておいた大豆に、麹と塩を入れて混ぜ合わす作業をしました。参加した18組の親子は自分の作ったお味噌がどんな味になるのか楽しみにしながら、作業をしました。お母さんが都合で参加できなくなり、急遽、孫の付き添いになった埼玉から参加された祖母の方は、「東京ではこんな楽しい行事があるのですね。」と喜んでくださいました。お味噌が完成するのは12月になるそうです。子どもたちと一緒に作った私も、今から完成が楽しみです。

