人気ブログランキング | 話題のタグを見る

近藤 さえ子 公式ブログ 小枝日記

7月15日  

 友人がグループで開いているデザイン&イラストレーション展を見に行きました。
彼女の作品は毎年「環境」「平和」「命」などのテーマが付けられていて、絵を通じて「良い社会にしていきたい」と言う彼女の思いが伝わってきます。子育て中のお母さんが自分の子どものことだけではなく、「環境」や「平和」や「命」を考え、そのことを絵で表現できるのですからとても素晴らしいことです。残念ながら彼女には会えなかったのですが、電話をしました。「今回はどんなことがあってもあなたに会いたかったのに・・・」と主人の死以降一度も会っていない彼女は残念そうに言ってくれました。けれど私は、素晴しい「命」の絵の前で彼女に会うのは、辛すぎ、今回は会えなくて良かったのかもしれません。彼女に会ったら涙が止まらず、おおぜいの方がいる会場でご迷惑をお掛けしたかもしれません。主人を殺した酒井裕や、金で依頼されて知らない人間に寄ってたかって暴行を加え、「放っておいたら死んじゃった」と言う5人の若者たちには、このような命の大事さを訴える人たちの存在も、大切な人の命を奪われた人間の悲しみも、何一つ理解できないのでしょう。写真をご覧下さい。(写真下)

7月15日_c0013698_9154643.jpg


 夕方から子どもの保護者会に出席しました。「やる気のない子どもたち」「だらしない子どもたち」についての先生の話にお母さんたちは皆うなずくばかりです。広いグランド、整備されたプール、でも、子どもの姿はありません。
 体育の授業で、1学年でプールに入った女子が3人だけの日があったそうです。「プールのコース数より生徒の数が少ないのよ」と先生は笑っておっしゃっていましたが、笑えない話です。私自身は小〜中学生のときはプールが大好きで、夏と言えば1日中でもプールに入っていたかった子どもでした。そういう子どもたちがたくさんいて、プールの中ではいつもぶつかり合っていました。先生が個別に指導することなど不可能ほど大勢の子どもがプールの時間を楽しんでしました。今ではプールの環境設備はずっと恵まれていますが、いつでも入れると思うと意欲がなくなってしまうのかもしれません。子どもたちに元気と意欲を取り戻させるために、大人たちには何ができるのでしょうか?
by kondou-saeko | 2005-07-15 22:40 | 身近な話題・情報 | Comments(0)
<< 7月16日 7月14日 >>

ブログメニュー

カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
最新のコメント
記事ランキング
画像一覧
リンク
中野区議近藤さえ子のホームページ小枝ネット

ご意見、ご感想などは
こちらまで メール

社会活動


中野区お役立ち情報

なかの区報

教育だよりなかの

Copyright © 2014 Kondo Saeko All Rights Reserved.