
研修では、山梨県更生保護女性連盟会長、甲府保護観察所長等のあいさつに続き、甲府刑務所、甲府少年鑑別所、山梨県中央児童相談所、NPO法人山梨ダルク等の更生保護に関わる団体に、更生保護女性会の手作りの贈り物、「愛の贈り物」が贈呈されました。
更生保護女性会の会員の皆様は、刑務所慰問、バサー開催等、日頃加害者の更生のために尽力されている方々です。私はその方々に向かい、青少年の健全育成活動の必要性、被害者の置かれている状況、及びに犯罪の加害者をださない地域作り等の大切さなどを話すことになりました。それらの実現のために、地域のリーダー的存在である皆さんの、なお一層の力をお借りしたいことをお願いしました。
講演後、私が今までに頂いたことのない大きな花束と大きな拍手をいただきました。私が退場する時には、皆さんが手を振ってくださいました。
その後、更生保護女性会の会長や保護観察所の関係者の方と昼食を頂きながら、皆さんの活動内容を伺いました。ホテルのロビーで再びお会いした更生保護女性会の皆様からは、「本当に頑張られた」と声をかけられ、「今まで聞いた話の中で一番心に残った」等、私の講演を絶賛する声をいただきました。本当に優しく、社会のために貢献している素晴らしい女性たちから過分なお褒めの言葉を頂き、感動しました。