人気ブログランキング | 話題のタグを見る

近藤 さえ子 公式ブログ 小枝日記

3月7日 やよいこども園 視察  

 認定こども園「やよいこども園」を視察しました。
ここは、幼稚園機能と保育園機能を一体化した子どもの施設です。幼稚園機能を利用する園児、3歳児15名、4歳児15名、5歳児15名、また、保育園機能を利用する園児、0歳児9名、1歳児12名、2歳児18名、3歳児20名、4歳児20名、5歳児20名、定員144名です。
認定子ども園は、幼稚園の良さと保育園の良さの双方を取り入れていると聞いていましたが、保育園の機能として、沐浴、手作り給食、希望によっては夕食まで用意をしてくれます。幼稚園機能としては、豊かな感性・表現力を育むために詩の暗唱や読み聞かせなど、とても手厚い幼児教育がなされていました。
今日は雨でしたが、広い園庭で思い切り身体を動かす遊びも様々工夫されていました。その他に、地域の人たちとの交流、お泊り保育や運動会等、たくさんの行事を行っているそうです。
私は保育園を見るのは初めてでしたので、保護者に代わって子どもの生活を見守る保育士さんたちの仕事の多さに驚きました。働くお母さんたちにとっては大変有難いことですが、延長保育が20時までと聞き、そこまで手厚いサービスを提供する施設に驚きました。

「保育園落ちた。日本死ね。」と言う保育園に入れなかった悲鳴とも言えるお母さんの言葉が国会でも話題になりましたが、保育園に入園することができた人と、入園できずに仕事をやめなくてはならない境遇に追い込まれてしまう人との差は、あまりにも大きいと思いました。国も都も区も、働くことを希望する女性に対して、子どもが生まれても仕事との両立ができる環境整備に急いで取り組むべきだと思います。

やよいこども園は、園長先生始め、熱心な先生方の熱意に支えられ、大変素晴らしいこども園でした。
偶然ですが、以前、娘がお世話になった先生がベテランの先生になり、ここに勤めていらっしゃいました。嬉しい再会ができました。
by kondou-saeko | 2016-03-07 22:10 | 議会活動 | Comments(0)
<< 3月7日 建設分科会 3月4日 建設分科会 >>

ブログメニュー

カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
最新のコメント
記事ランキング
画像一覧
リンク
中野区議近藤さえ子のホームページ小枝ネット

ご意見、ご感想などは
こちらまで メール

社会活動


中野区お役立ち情報

なかの区報

教育だよりなかの

Copyright © 2014 Kondo Saeko All Rights Reserved.