人気ブログランキング | 話題のタグを見る

近藤 さえ子 公式ブログ 小枝日記

3月20日 区立第6中学校59回卒業式  

 男子34名 女子22名が卒業しました。

 つい数ヶ月前、生徒たちが公共施設にいたずら書きをしました。そのいたずら書きを消すのに、生徒とPTAが一緒に壁塗りをするなど、保護者と先生が様々な問題に体を張って子どもたちと取りんできました。私はそんな6中の生徒の多感な時期をずっと見てきました。「ずっと地域で見守っています。だからがんばって!」と思わず声をかけました。 

 校長先生は「式で落ち着かないことがあるかもしれませんが」と心配されていましたが、生徒たちは先生の心配をよそにきちんと卒業式の主役を務めました。立派でした。生徒と一緒に考え、真摯に取り組んできた先生方を、生徒たちは裏切ることはしませんでした。ここで式を台無しにしたら先生たちも自分たちもいやな思いをすると、理解しているのです。式の最中、先生方にお礼を言った男子生徒が、泣いてしまい言葉にならなくなった姿は感動的でした。青春ドラマのような「愛」がそこにありました。校長先生のお言葉にも感動しました。本当に生徒たちを心配し、真っ直ぐに、謙虚に、たくましく羽ばたいて欲しいと言う願いがこもっていました。とてもいい卒業式でした。

 第6中は中野区立小中学校の再編計画で20年度には第11中と統合されます。今年度からは統合の具体的な検討に入ります。6中という学校がなくなってしまうことは、卒業生でなくても、地元でずっと6中生に係わってきた者たちにとっては寂しいものです。しかし、6中生であった誇りはいつまでも卒業生によって受け継がれていくのだと、今日の式に参列させていただいて思いました。
by kondou-saeko | 2006-03-20 23:34 | 議会活動 | Comments(0)
<< 3月22日 防災特別委員会 3月18日 マスコミ対応について >>

ブログメニュー

カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
最新のコメント
記事ランキング
画像一覧
リンク
中野区議近藤さえ子のホームページ小枝ネット

ご意見、ご感想などは
こちらまで メール

社会活動


中野区お役立ち情報

なかの区報

教育だよりなかの

Copyright © 2014 Kondo Saeko All Rights Reserved.