人気ブログランキング | 話題のタグを見る

近藤 さえ子 公式ブログ 小枝日記

8月22日 北欧の旅  



エンスケッドゴード保育園視察

 ストックホルムの保育園を視察しました。園児は16人、職員は6人です。
フルタイムの職員が3人、短時間職員が3人です。
子どもたちは9時から3時ごろまで、好きな時間に保護者が連れて登園します。この好きな時間に来ていいと言うのは保護者にとっては負担が少なく、有難いことだと思います。ランチは学校の給食を運んでくるそうです。

 スウェーデンでは子ども1人につき、60日、親は会社を休む事ができます。お話を聞かせてくださった職員の方も、自分の子どもが小さいときは、子どものために保育園の仕事を休む事がしばしばあったということです。そういう時は自治体からすぐに変わりの職員が派遣されてくるそうです。日本では自分の子どものために職場を休むことに後ろめたい感覚がありますが、スウェーデンでは、代わりを出してくれるので、正々堂々と休みを取ることができると言います。ここにも子どもを育てやすい環境整備ができているのです。

 昨日視察したオープン保育園と同様に、一般的な保育園も住民が歩いて通える所にあります。「子どもたちの間でいじめなどありませんか?」と言う私の質問に職員は「私は1970年代から働いているから、子どもたちの間で、いじめや問題があればすぐに対応できます」とおっしゃっていました。子どもの顔色1つでどんなことが発生したか、すぐにわかるベテランの保育のプロの存在は、とてもたくましく、子どもを安心して預けられる感じがしました。
8月22日 北欧の旅_c0013698_14271752.jpg

8月22日 北欧の旅_c0013698_14273315.jpg

 中野区では、「中野区が保育園を民営化又は指定管理者制度を使い、保育園に掛かる財源を少なくしてきたが、民間が人件費を削るために若い保母さんを使い捨てていくやり方では、保育の質を落とすことに繋がらないのか?」と言う質問が、この3年ほど絶えず議論されてきました。その答えはまだ出ませんが、自信を持って働く保育のプロの存在がどんなに大切であるかを強く感じました。

 この保育園にある本は、定期的に市のバスがきて、本を入れ替えていくそうです。とても効率的なやり方に感心しました。
 近年、保育園の先生が幼稚園の先生の資格も取り始めるようになってきたそうです。保母さんと言う、お母さんの代わりと言う要素より教育者として子どもに係わることを望む傾向が強くなってきたそうです。ここでも、充実した保育現場もより、子どもたちのさらなる向上を目指し、変化していました。


エンスケッド高校 障害児職業コース視察

16歳から20歳の生徒が通っています、クラスは8クラス。
その中の障害のある生徒の職業コースを視察しました。45人の生徒にたいして、25人の先生がいました。知的障害の人が多いそうです。4年制で、ホテルのレストランの職に着くための訓練や手仕事を身に着けます。4年目は現場実習で、卒業後はレストランに就職します。在学中にスリランカやイタリアなどへも旅行しています。
 私がとても感心したのは、卒業後にきちんと就職できるように厳しい指導をしているということと、高校の中に学童保育の場があることでした。生徒は、ここで親が帰ってくるまでの時間を自由に過ごせるのです。放課後25人が学童保育を受けています。親は安心して夕方まで働く事ができます。
8月22日 北欧の旅_c0013698_14341298.jpg
エンスケデ高校 職業コース

通訳の藤井さんのお宅視察

 スウェーデン語の通訳の方のお宅を見せていただきました。そのお宅は、以前学校の朝食室だった所を改造して、何人かで借りて済んでいるという事です。これには大変驚きました。
 現在のように進んでいるスウェーデンの様々な児童ケアの仕組みも、もともとは、親のケアを受けられない貧困層の子どもたちの状態をどのように改善していくかと言うところから始まったといいます。朝ごはんを食べられない子どもたちのために、朝食を作り食べさせてくれる所が学校にあったそうです。そこが現在では不要になったので、住宅として使われているのです。建物を壊さずに、今必要なものを用意する、徹底して、無駄なものには費用をかけず、必要なものとして最大限活かす考え方には、頭が下がる思いでした。
  

フィンランドへ
 アーランダ空港からヘルシンキへ
by kondou-saeko | 2006-08-22 23:16 | 身近な話題・情報 | Comments(0)
<< 8月23日 北欧の旅 ケト社 8月21日 北欧の旅 >>

ブログメニュー

カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
最新のコメント
記事ランキング
画像一覧
リンク
中野区議近藤さえ子のホームページ小枝ネット

ご意見、ご感想などは
こちらまで メール

社会活動


中野区お役立ち情報

なかの区報

教育だよりなかの

Copyright © 2014 Kondo Saeko All Rights Reserved.