人気ブログランキング | 話題のタグを見る

近藤 さえ子 公式ブログ 小枝日記

8月1日  



午前
区民委員会正副委員長打ち合わせ

午後
区民委員会

以下、5つの議題を審議しました。

●平成21年度国・都の施策及び予算に関する要望について
●平成20年度「区民公益活動に関する助成制度(政策助成)」における助成金交付申請及び交付決定状況について
●東中野小学校の暫定活用のあり方について(案)
●商工会館の活用について
●(仮称)なかの地球温暖化対策地域協議会」の設立について


●東中野小学校の暫定活用のあり方について
廃校後の東中野小学校は、管理人を置いて、以下の活動等に使われることになりました。
防災・防犯等地域の自治活動、
子育て・子育ち支援等の健全育成活動、
集会・会議・スポーツ、その他の区民の自主的活動

暫定利用とは言え、管理人を置いて区民が使う施設にするとしたのですから、大いに広く区民に有効活用されることは望ましいことだと思います。しかしながら、「地域の学校、地域の居場所を失った東中野地域の子どもたち、住民に対して、優先的な考慮が必要であると思う」と私は質問をしました。
その質問の答弁の中で、申し込時、地元住民の人数で分るので、優先される仕組みになっていることが分りました。

●「(仮称)なかの地球温暖化対策地域協議会」の設立について
地球温暖化対策の取り組みを、区民全体の運動として推進するために協議会を設立します。構成は、町会連合会、友愛クラブ、小中P連、区商連、地域・環境活動団体等と、各種事業者団体等です。
環境問題はとても大事で、区民1人1人の協力が不可欠です。その意味では、皆で考える場所としての協議会設置そのものは良いことだと思います。しかし、PTAを構成する保護者は昼間働いていて、夜は子どもの食事の支度や家事等で忙しく、区が設置した会に出席できる会員はなかなかいません。町会等も新しい区からの施策をこなしきれないほど、取り組みに追われている状況も見られます。ここで、また新に、同じ団体の負担が増えるのは、負担が大きすぎるのではないかと思います。
行政は、「住民参加」と言っては、まず町会、PTA等に、区で取り組む事業に対しての会合参加を求めては仕事を下ろしてきます。もっと他の団体への拡大や公募で、広く大勢に声をかけ、今後中野区を構成するメンバーを増やしていかなければ、担い手が少なかったり高齢化している団体には、とても負担が重くなってしまうのではないかと私は思います。
by kondou-saeko | 2008-08-01 23:34 | 身近な話題・情報 | Comments(0)
<< 8月2日 7月31日 >>

ブログメニュー

カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
最新のコメント
記事ランキング
画像一覧
リンク
中野区議近藤さえ子のホームページ小枝ネット

ご意見、ご感想などは
こちらまで メール

社会活動


中野区お役立ち情報

なかの区報

教育だよりなかの

Copyright © 2014 Kondo Saeko All Rights Reserved.