区民分科会
街の美化とごみ減量の項目で、ハトに対する餌やりの問題と10月から変わったゴミの分別の問題を話しました。「ゴミの分別収集が変わり、住民は混乱しています。町会・PTAなどが防犯パトロールをする時、防犯パトロールの腕章、警防などはたくさん作っていますが、環境美化の旗などはないので、1つ加えてもらって、区民に負担のないやり方で、不法投棄をする人に多くの目が見ていることをアピールできるような方法を取った方が良い」と提案しました。これも検討してくれるそうです。
また、歳入の項で、東京都からの補助金「元気を出せ商店街」の活用方法の制限などを質問しました。いつもイベントに使っている補助金、真に商店街活性化のためにどのように使っていくのか。各商店街の課題です。