明日は中野区議会議員選挙の告示日です。23日が投票日です。
今日は事務所開きを行いました。
明日は中野区議会議員選挙の告示日です。23日が投票日です。
今日は事務所開きを行いました。
中野区育成活動推進課細野課長をお呼びして、日曜日乳幼児親子の居場所委託事業「ふらっとサンデー」について話を伺いました。
すでに昨年度から中野区の4館の児童館で行われていますが、今年度は北原児童館でも始まります。
北原児童館では、以前から地域のNPO団体による日曜開放も実施されています。「どのように委託業者とNPOの両方が事業を行っていくのか」「小学生の兄弟は遊べないのか」等、たくさんの質問が出ました。区から担当課長が来て説明があると言うことで、傍聴の方もいました。
連日、近隣の駅の前で報告書を配っています。
多くの友人、知り合いに久しぶりに会うので、ついお互いの近況報告になってしまいます。
介護の話、子どもたちの話、趣味の話、本当にたくさんの方々に関わり、支えられて、区議会議員を務めさせていただいて来たことを痛感します。
私は、20年間、事前の2連のポスターも張らず、隣に国会議員等の有名人の顔もありません。そんな私を応援してくださる「一番身近な自治体に政党はいらない」と考える皆さんや、近藤さえ子の実績を褒めてくださる皆さんに応援されてきました。先日は「寒くない?」とわざわざカイロを買ってきてくださった方もいました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
地域の中学校の入学式に来賓として参列しました。
統合3年目の学校で、初めて来賓を呼んでの入学式でした。
5クラス165人の1年生を迎えましたが、これは中野区で1番生徒数の多い中学校です。
校長先生からもPTA会長からも、とても良い式辞、お祝いの言葉がありました。
入学式の前後で、校長先生と特別支援教室について、人権教育について等、話をしました。
娘が中学時代にお世話になった先生、お世話になった区の職員等、懐かしい方にお会いすることができました。
地域の小学校の入学式に来賓として参列しました。
コロナウィルス感染症の影響で、3年間入学式に来賓が参列することができませんでしたので,3年ぶりの入学式です。
2クラス57人が1年生になりました。
友人のお孫さんが1年生になり、時の流れの速さを痛感しました。
6月5日 従姉の葬儀 |
at 2023-06-04 22:23 |
6月2日 途切れない支援を被.. |
at 2023-06-02 22:42 |
6月2日 選挙後の反響 |
at 2023-06-02 21:40 |
5月21日 お問い合わせや要望 |
at 2023-05-21 10:44 |
5月20日 犯罪被害者の会 |
at 2023-05-20 22:41 |
以前コメントをした者です.. |
by ST at 23:19 |
はじめまして。生まれも育.. |
by ST at 14:54 |
コメントをありがとうござ.. |
by kondou-saeko at 16:16 |
S様コメント書き込みあり.. |
by kondou-saeko at 14:52 |
忙しい中、ご支援いただき.. |
by takeyan at 23:38 |
(続き)記事を読ませて.. |
by いの at 11:17 |
はじめまして 中野区の.. |
by いの at 11:12 |
書き込みありがとうござい.. |
by 近藤さえ子 at 11:35 |
私も、同席させていただい.. |
by クラスメイトの母 at 00:00 |
↑書き込みありがとうござ.. |
by kondou-saeko at 09:16 |
Copyright © 2014 Kondo Saeko All Rights Reserved.
ファン申請 |
||