中野区子どもの権利救済委員(子どもオンブズマン)をあり、東京経済大学教授野の野村武司氏を児童館運営協議会にお招きして、中野区子どもの権利に関する条例についてお話を伺いました。
中野区子どもの権利救済委員(子どもオンブズマン)をあり、東京経済大学教授野の野村武司氏を児童館運営協議会にお招きして、中野区子どもの権利に関する条例についてお話を伺いました。
母校の小学校が新校舎に建て替えのため、私たちが学んだ校舎は2年後に取り壊されます。
同窓会で小学校の校舎見学をさせていただきました。23人が参加しました。
その後、中華料理屋で昨年亡くなられた3組の担任の内堀先生を偲んで黙とうと献杯をしました。
私は小学校卒業後も地元で暮らしていて、子どもたちも同じ小学校に通い(孫が同じ小学校に入ることになれば親子4代が通う小学校になります。)子ども会などでも毎年学校を使わせていただき、卒業式・入学式なども毎年出席しているので、全く懐かしくはないのですが、「卒業以来初めて来た」という同級生たちはとても喜んでくれました。
幹事さんに交じって企画・運営したものとしてはとても嬉しく思います。
交通被害者遺族の方を講師にお招きしてお話を伺いました。
警察庁で行われた推進専門委員等会議に新あすの会の委員として出席している雁谷氏に随行しました。
委員の皆さんはとても熱心に議論されていていました。
6月15日 被害者が創る条例.. |
at 2025-06-15 16:54 |
6月13日 豊島区犯罪被害者.. |
at 2025-06-13 22:53 |
6月6日 途切れない支援を被.. |
at 2025-06-06 22:45 |
6月5日 友人のお見舞い |
at 2025-06-05 22:39 |
6月2日 第49回犯罪被害者.. |
at 2025-06-02 20:41 |
以前コメントをした者です.. |
by ST at 23:19 |
はじめまして。生まれも育.. |
by ST at 14:54 |
コメントをありがとうござ.. |
by kondou-saeko at 16:16 |
S様コメント書き込みあり.. |
by kondou-saeko at 14:52 |
忙しい中、ご支援いただき.. |
by takeyan at 23:38 |
(続き)記事を読ませて.. |
by いの at 11:17 |
はじめまして 中野区の.. |
by いの at 11:12 |
書き込みありがとうござい.. |
by 近藤さえ子 at 11:35 |
私も、同席させていただい.. |
by クラスメイトの母 at 00:00 |
↑書き込みありがとうござ.. |
by kondou-saeko at 09:16 |
Copyright © 2014 Kondo Saeko All Rights Reserved.
ファン申請 |
||