人気ブログランキング | 話題のタグを見る

近藤 さえ子 公式ブログ 小枝日記

7月30日 常葉サマースクール  

常葉サマースクール説明会

中野区在住、在学の小学校5、6年の児童が、6泊7日、福島県の常葉少年自然の家で教科学習、体験学習などをするものです。前半、後半あわせて36名のスタッフが子どもたちの生活を支えてくれます。その内訳は、区の職員、学校の先生、学生など、贅沢な人材と人数です。私の父近藤正二が若い頃は、まだこのようなサマースクールはなく、父が計画をし、子どもたちを集め、講師を呼び、少人数で開催していたのを覚えています。そして父が文教委員の時にこのセミナーが始まりました。毎年抽選で行けない子どもがでるほどの盛況振りです。しかし、今年は抽選もなく募集した子どもは全員行けます。今年度は58名の児童が参加します。

夏の暑い時期をコンクリートに固められた東京で過ごし、光化学スモッグが発生すればプールに入ることもできない子どもたち。子どもたちに大自然の中で身体と頭を存分に動かせる事業を行政が提供できたことはとてもいいことだと思います。説明会で見せていただいたビデオには知っている子どもたちと先生がたくさん写っていました。とても楽しそうでいい笑顔でした。前半で帰る先生との別れのシーンは、とても3日間を過ごしてだけのものとは思えないほど感動的でした。普段冷めている子どもたちにこれからもたくさんの熱い経験をしてもらいたいと思います。 

7月29日 盆踊り  

29、30、31日は地元の小学校で盆踊りです。
中学生の子どもは、隣の町の幼稚園のお祭りのお手伝いボランティアもあり、暑い中、2ヶ所のお祭りを駆け回っていました。いつのまにか、この子どもたちが、町の行事を支える重要な人材になってきていることに驚かされます。

7月27日 厚生委員会  


新しい中野をつくる10ヵ年計画(素案)が出ました。

3月に制定された基本構想の理念と10年後の中野のまちの姿を受け、これを実現するための基本計画の素案です。私たちの暮らしはどうなっていくのか、具体的な計画案が示してあるのかと期待してみましたが、ただ、目標とする姿が示され、それに対する主な取り組みが書かれているだけでした。この計画を、いつまでに、どういう形で、どのくらいの予算を使って取り組むと言う具体的な計画は示されていません。委員会では、財政的な裏づけ、いつ、どのようなやり方でやっていくのか示されていないのでは計画とは言えないのではないか、ただ行政の目標が書いてあるだけで計画にはならないと各委員が発言しました。
私も児童館のことを例に上げ、「いつ?どういう形で?学校に入ると言う具体的な案を示さないまま、区民の皆さんにまた16ヵ所の地域センターで意見交換会をしても、区民は意見の言いようがないのではないか?」「児童館が学校に入ることにむやみに賛成、反対の議論ではなく、どうしたら子どもたちにとって本当にいいのかと言う議論に入らなくては職員と区民の時間があまりに無駄に使われ過ぎる」と言う趣旨を述べました。

他に
平成17年度国民健康保険料の賦課状況
介護保険制度改革について 
など12の所管事項の報告を受けました。

7月26日 地域子ども教室「土曜教室」見学  

 理科の先生が「アイスクリームを楽しく作る方法」「ししゃもの卵を数えよう」など楽しい理科の授業をしてくださいました。この事業は昨年から3ヵ年の予定で始まった文部科学省の委託事業です。地域のさまざまな人材が工夫して子どもたちの居場所づくりをしてくださっています。中野区には17年度21ヶ所の「地域子ども教室」があります。今日見学させていただいた教室は、すでにこの学校を卒業したお子さんのお母さんが、昨年からこの事業を引き継いで、計画、当日の準備、終わってからの事業報告作成をほとんど1人でやってくださっています。夏休みの期間、約10日間子どもたちに楽しい居場所を開放してくれています。こういう善意に支えられて、文部省も、子どもたちも、「居場所」をつくることができているのです。楽しくアイディア一杯の教室ですが、参加する子どもたちが少ないことが気になります。

7月23日 「映画 日本国憲法」を観る会 参加  

ジャン・ユンカーマン監督の「「戦争で植民地をつくり、力で民主主義をおしつける時代はおわりました。これからは国際協力の時代です。私は憲法9条の方向で世界は進んでいくと確信しています。それは遠い理想の世界ではありません。」と言う言葉が印象的でした。


宮の台児童館見学

素敵なステンドグラスと楽しい遊具のある比較的新しい児童館でした。児童館の隣には乳幼児専用のプール「じゃぶじゃぶ池」があり、乳幼児を育てるママたちには何とも使いやすそうな児童館でした。
たまたま、この児童館にいる時、「東京で震度5」の地震ににあいました。職員の素早い対応に子どもたちは怖がることもなく、ホールの中央に静かに集合できました。壁近くは窓ガラスがあるので、ホール中央に集めたのです。頑丈な児童館の建物と、何もない空間であるホール、そして職員の機敏な行動、このような児童館は子どもたちにとって大切だと、防災の面からも考えました。

ブログメニュー

カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
最新のコメント
記事ランキング
画像一覧
リンク
中野区議近藤さえ子のホームページ小枝ネット

ご意見、ご感想などは
こちらまで メール

社会活動


中野区お役立ち情報

なかの区報

教育だよりなかの

Copyright © 2014 Kondo Saeko All Rights Reserved.